共有資料のアップロード時にエラーとなる
資料共有用のPDFファイルをアップロードする際、PDFファイルが大きいとアップロードに失敗する場合があります。 長時間の読み込みの末にエラーとなる場合、ファイルが大きすぎる可能性があるため以下の目安をご確認ください。 【ページ数】 100枚未満 【容 量】 30MB未満 【解像度】 916px × 1056px未満
資料共有用のPDFファイルをアップロードする際、PDFファイルが大きいとアップロードに失敗する場合があります。 長時間の読み込みの末にエラーとなる場合、ファイルが大きすぎる可能性があるため以下の目安をご確認ください。 【ページ数】 100枚未満 【容 量】 30MB未満 【解像度】 916px × 1056px未満
iOSのバージョンアップ後、バージョンアップ以前には問題無く利用できていたiPhoneとBluetoothヘッドセット(Bluetoothイヤホン)の接続が頻繁に途切れるようになる場合があります。 iOSのバージョンとBluetoothヘッドセット(Bluetoothイヤホン)のファームウェアバージョンをご確認のうえ、Bluetoothヘッドセット(Blue...
画面共有機能を利用している最中にはリアクション機能を利用する事が出来ません。 画面共有を終了後に再度お試しください。
音声共有を利用する為には、画面共有を行っている参加者のマイクをONにしておく必要があります。 画面下部のマイクがOFFになっている可能性があるためご確認ください。
このページではログインパスワードを忘れてしまった場合の、パスワード再設定方法をご案内いたします。 ログイン画面下部の【パスワードを忘れた方はこちら】をクリックします。 メールアドレス入力欄にCallingアカウントに使用しているメールアドレスを入力し【送信】ボタンを押下してください。 入力したメールアドレス宛にパスワード再設定のメールが送られてくるため、メー...
Callingご契約企業様の契約内容によりご利用されるMeetingルームの制御が異なり、 ワークスペース内のID(企業ユーザー)数契約にてご利用いただいている場合には Meetingルームを作成した企業ユーザーがMeetingに参加する必要があります。 Meetingルームを作成した企業ユーザーがルームに入室していない場合、 他の参加者がルームに2名以上入...
macOS Catalina以降、OSの初期設定としてWebブラウザによる画面共有が行えない様制御されることになりました。 該当OSでCallingをご利用の場合、OS側の設定を変更しない状態では画面共有ウィンドウの「共有」ボタンを押下しても画面共有が行われません。 このページでは画面共有を行えるようmacOSの設定変更手順をご案内します。 画面共有の許可手...
パソコンにイヤホンマイクを接続し、デバイス設定画面から接続したイヤホンマイクをマイクデバイスとして設定したにも関わらず パソコン内蔵マイクが動作する場合があります。 これはOS側の制御が原因の可能性があるため、以下ご確認ください。 Windows10の場合 Windows7からWindows10にアップグレードしてお使いの場合に発生する可能性があります。 デ...
Guest参加者の場合は入室時に名前を入力する画面となりますが、 この画面で「 」(半角スペース1文字のみ)を設定するとルームに入室する事が出来ず 入室待ちの画面から進む事が出来なくなるためご注意ください。 ※当該事象が発生した場合は再度ルームURLへアクセスしなおし、 「 」(半角スペース1文字のみ)ではない名前を設定いただく事で正常にご利用いただける様に...
1度使用したMeetingルームのURLを知っている第3者が勝手に利用する事を防ぐため、 ワンタイムルーム用に生成されたルームURLは1度利用するとそれ以降使用する事が出来なくなります。 ※無効となったURLにアクセスすると以下が表示されます。 URLが無効となる条件 作成したワンタイムルームに2名以上の接続があった場合、Meetingが成立したとみなされ全...
ブラウザキャッシュの古いデータが参照されている可能性があるため、 スーパーリロードをお試しください。 Windows :[Ctrl] + [Shift] + [R] Macintosh:[command] + [R]
「あなたの全画面」を共有しようとしている場合、接続モニターが一台だけでも選択する必要があります。 共有対象を選択することで「共有」ボタンが押下出来るようになります。
ブラウザが「カメラ」または「マイク」の使用を許可していない場合。 ブラウザのアドレスバー左端にある鍵マークを押下し、カメラとマイクの設定を「許可」に変更してください。 パソコンが「カメラ」または「マイク」の使用を許可していない場合。 デバイスマネージャーからカメラとマイクのデバイスを「有効」に設定してください。 パソコンに接続した「カメラ」または「マイク」が...
アップロードPDFにパスワードがかかっている。 パスワードのかかったPDFファイルはアップロードする事が出来ません。 パスワードを解除して再度アップロードをお試しください。 PDF内に巨大な画像を極端な縮小率で貼付けている。 PDF内に巨大な画像を極端な縮小率で貼付けているとアップロード通信が終わらずタイムアウトしてしまう場合があります。 貼り付ける元画像を...
Callingでは資料共有開始時に各参加者の端末に共有資料がダウンロードされ、以降の操作は同期のみ行われます。 画面に共有資料が表示されない参加者については資料のダウンロードに失敗している可能性があるため、再度資料共有のやり直しをお試しください。
Meeting中に「音声テキスト化」ボタンを押下した際、エラーが表示され音声テキスト化機能が実行されない場合があります。 以下条件を満たしているかご確認ください。 ①音声テキスト化機能をご利用いただくためにはルームオーナーが最初にMeetingルームへ入室している必要があります。 ゲストユーザーが先に入室している場合には音声テキスト化機能をご利用いただけない...