シナリオ作成
ボットを作成する 【Chatbotを開く】ボタンをクリックし、Chatbot機能を開いてください。 ボット一覧より、【+新しくボットを作成する】ボタンをクリックします。 ボット名とボットの説明を入力し【作成する】ボタンをクリックします。 [table id=2 /] ボットを作成すると、初期画面として作成されたボットの「挨拶シナリオ」が表示されます。 メッセ...
ボットを作成する 【Chatbotを開く】ボタンをクリックし、Chatbot機能を開いてください。 ボット一覧より、【+新しくボットを作成する】ボタンをクリックします。 ボット名とボットの説明を入力し【作成する】ボタンをクリックします。 [table id=2 /] ボットを作成すると、初期画面として作成されたボットの「挨拶シナリオ」が表示されます。 メッセ...
新しくボットを作成する際、一からの作成も可能ですが既存のボットをコピーして作成する事も可能です。 似た構造のボットを複数作成する場合や、ボット作成に慣れていない場合に便利な機能となります。 このページではボットのコピー方法をご案内します。 ボットをコピーする ボット一覧画面にてコピーしたいボットの「歯車マーク」から【コピー】をクリックしてください。 ボット一...
CallingのChatbotはシナリオ型ボットのため、 基本的にボットが提示した選択肢を閲覧者に選んでもらうスタイルとなります。 ただしシナリオに「キーワード」を設定する事により、 該当のキーワードと一致する文言が入力された際に指定したシナリオにジャンプさせることが可能です。 このページではキーワードの設定方法をご案内します。 キーワードの設定方法 作成し...
イメージメッセージは、画像のみを含むことができるメッセージです。 jpg形式、png形式の画像が使用可能です。 イメージメッセージの作成・編集 メッセージ作成ポップアップにて、「イメージ」を選択し、【作成する】ボタンをクリックしてください。 イメージメッセージ編集画面が表示されます。 画面右側のカメラアイコンボタンをクリックし、アップロードした...
ギャラリーメッセージは、最大5枚の画像、テキスト、選択肢を含むことができるメッセージです。 商品紹介やサービス紹介など、コンテンツを並列で見せたいときに便利です。 ギャラリーメッセージの作成・編集 メッセージ作成ポップアップにて、「ギャラリー」を選択し、【作成する】ボタンをクリックしてください。 ギャラリーメッセージの編集画面が表示されます。 ...
クエスチョンメッセージは、チャットボットで会話している相手の文字入力(フリーワード)を受け付けることができるメッセージです。 メッセージにはテキストと飛び先シナリオを含みます。 飛び先シナリオとは、クエスチョンメッセージに対して回答が入力された時に表示するシナリオのことです。 クエスチョンメッセージの作成・編集 メッセージ作成ポップアップにて、...
沢山のシナリオを作成する場合、シナリオ毎の紐づき確認が重要になります。 ボットMAP(チャットボットのマップ)機能は、シナリオのつながりを一覧表示できるため、ボット全体を把握するのに便利です。 ボットMAP確認方法 「シナリオグループ」画面またはメッセージ編集画面で、【ボットMAP】ボタンをクリックしてください。 すると画面右側にボットMAPが...
グループは、チャットボットの編集者がシナリオを管理しやすくするための機能です。 シナリオを任意のまとまりに分類して整理することができます。 グループの作成 グループを作成したいボットの「シナリオグループ」画面を表示します。 画面下部の【グループを追加する】ボタンをクリックし、ポップアップで項目を入力してください。 [table id=11 /]...
Callingでは、Chat機能とChatbot機能を外部サービスと連携させて使うことができます。 連携可能な外部サービス(2018年10月時点) [table id=10 /] ※LINE@, Facebook Messenger, Skypeについては、アカウントをご準備いただく必要があります。 外部サービス連携方法 詳しい連携方法について...