接続したマイク・スピーカーが使用できない場合について
最終更新日:
Callingはパソコン側で使用を許可された機器しか使用できないため、
パソコンの設定によってはCallingで接続したマイク・スピーカーを使用できない場合があります。
このページではパソコンに接続したマイク・スピーカーが使用できる状態になっているか、
確認・設定方法をご案内します。
タスクバー右側の「スピーカーマーク」を右クリックし、【サウンド】を選択してください。
スピーカーの確認
「再生」タブを選択し、デバイスが並んでいる枠内を右クリックしてください。
「無効なデバイスの表示」「切断されているデバイスの表示」が表示されますので、
どちらもチェックマークが入っている状態にしてください。
使用するスピーカーが無効になっていないことを確認してください。
無効になっている場合は該当のスピーカーを右クリックし【有効】を選択してください。
また、普段使用するスピーカーの場合は「既定のデバイスとして設定」しておくと便利です。
マイクの確認
「録音」タブを選択し、デバイスが並んでいる枠内を右クリックしてください。
「無効なデバイスの表示」「切断されているデバイスの表示」が表示されますので、
どちらもチェックマークが入っている状態にしてください。
使用するマイクが無効になっていないことを確認してください。
無効になっている場合は該当のマイクを右クリックし【有効】を選択してください。
また、普段使用するマイクの場合は「既定のデバイスとして設定」しておくと便利です。
マイクがパソコンに正しく認識されている場合、
マイク付近で音をたてるとゲージが動いて音を認識していることがわかります。
Callingにて使用マイク・スピーカーを設定する
Calling画面内に表示されている【歯車マーク】を選択します。
※Meeting入室前画面の場合、【歯車マーク】はルーム名表示領域の右上に表示されます。
※Meeting入室中画面の場合、【歯車マーク】は画面右下に表示されます。
※Sales入室中画面の場合、【歯車マーク】は画面左下に表示されます。
「デバイス設定」画面が表示されるので【設定(①)】をクリックしてカメラ・マイク・スピーカー(②)を表示します。
使用する機器を選択し、【OK】ボタンを押下してください。