メモ機能
最終更新日:
メモ機能を使ってみよう!
PC・モバイルアプリともにMeeting中の【メモ】を残すことが出来ます。
会議に参加している他ユーザーと共通のメモに対して閲覧や入力する事ができ、入力すると自動保存されます。
メモの右下にある【ダウンロード】ボタンや、Callingサイト内の【利用状況】項目でルーム内のメモの内容を閲覧・ダウンロードする事もできます。
PCからメモを使うには
Meeting画面から【メモを開く】を選択します。
自動保存されるので、記入したらそのままメモを閉じてください。
画面左下の【メモを閉じる】ボタンまたはメモウィンドウ右上の【×】ボタンで閉じることができます。
モバイルアプリからメモを使うには
画面右下の【三点リーダ】をタップします。
【メモを開く】をタップするとメモ画面が開きます。
モバイルアプリからもメモ機能で入力を行う事ができますが、
PC版と異なりダウンロードする事が出来ないためご注意ください。
画面右上の【×】ボタンをタップする事でメモを閉じる事が出来ます。
メモの機能紹介
※PC版のみの機能です。モバイルアプリにはメモの透過やダウンロード機能は付いておりません。
メモの透過
PCブラウザ版ではメモウィンドウに透過機能があため、資料やチャットを確認しながらメモをとることが可能です。
お互いに内容が確認できるので、齟齬が生じることを防ぐこともできます。
ダウンロード
入力したメモは通話中・通話後ともにダウンロードすることができます。
通話中はメモウィンドウ右下の【メモをダウンロード】ボタンからダウンロードして下さい。
Meetingに入室しているユーザーなら誰でもダウンロードすることができます。
通話後に企業ユーザー画面からもダウンロードすることができます。
Meeting履歴画面で【メモ】ボタンをクリックするとそのルームのメモが開きます。
メモウィンドウ下部の【メモをダウンロード】ボタンからダウンロードしてください。
※メモはルーム毎に共通となります。同じルームを何度も利用した場合、過去のMeeting履歴を遡ってもメモは最新のものとなるためご注意ください。